
熊本で起業や開業をする際、手続きの流れや事業に必要な申請、自分に合った資金調達方法などの相談ができる場所をご紹介します。
熊本で起業・創業に関する相談ができる主な窓口
熊本で起業や創業に関する相談を受け付けている窓口には、以下のようなものがあります。
熊本商工会議所「経営支援」
熊本商工会議所が主催している経営者向けの支援制度です。起業時のビジネスプランや各種融資助成から、起業後の経営継続サポートまで、さまざまなアドバイスが受けられます。
問い合わせ先:
熊本商工会議所
860-8547熊本市中央区横紺屋町10
(096)354-6688
くまもと森都心プラザ
観光・郷土情報の提供やビジネス支援などをおこなっている施設です。創業を予定している人が入居できる支援室の提供や(要申込)、専門家による日替わりの法律相談、融資相談、税務相談などを受け付けています。
問い合わせ先:
くまもと森都心プラザ 管理事務室
(096)355-7400
熊本県信用保証協会
熊本県信用保証協会では、信用保証制度を利用して融資を受ける人向けに、融資や創業に関するサポートなどの各種経営支援をおこなっています。
問い合わせ先:
熊本本所 経営支援部
熊本県熊本市中央区南熊本4丁目1番1号
(096)375-2015
八代支所
熊本県八代市若草町10番地6
(0965)33-2579
天草支所
熊本県天草市今釜新町3561番地
(0969)23-2015
※本所・支所ごとに担当地区がことなります。創業場所の担当地区がわからない場合は、熊本本所へ問い合わせてみましょう。
九州で利用できる相談窓口やセミナーなどは福岡開催がもっとも多く、熊本ではどうしても選択肢が少なくなりがちです。
ほかにもある!熊本で無料相談を受けられる場所
相談窓口の場所が遠い、または曜日や時間の都合が合わないといった場合には、以下の無料相談を利用する方法もあります。
各種企業が主催する無料相談
コンサルティング会社や金融機関などでも、創業に関する無料相談や創業セミナーを開催しているところがあります。
コンサルティング系の相談は起業のアイデアや交流会、銀行のセミナーは投資や世界情勢などに関するセミナーが多いようです。
税理士や会計事務所の無料相談
税理士事務所や会計事務所のうち、創業融資の実績を多く持っている事務所では、創業サポートに関する無料相談窓口を設置しているところもあります。
商工会議所やビジネスセンターでも、講師として相談に応じる専門家には公認会計士や税理士や中小企業診断士などが含まれています。
公認会計士や税理士が在籍している会計事務所なら、税務や会計に関する相談だけでなく、制度融資や日本政策金融公庫の創業融資、会社設立時の流れや手続といった相談にも対応してくれるでしょう。
起業後のサポートも受けられる会計事務所の無料相談がおすすめ
起業をスムーズに進めるためには、会社設立や店舗開業、許認可の申請など、適切な手順を守る必要があります。融資や助成金の利用をする際にも、要件や契約等について条件が定められているものが多いのです。
創業サポートをおこなっている会計事務所であれば、起業前の手続きから融資申請のコツといった創業時のサポートに加え、起業後の損益管理、資金管理、節税対策や決算業務も依頼できます。後から顧問契約を結ぶ会計事務所を探すのであれば、起業前に信頼できる税理士を見つける手段として、会計事務所の無料相談を利用するのもよいでしょう。
熊本で起業について相談できる窓口はいくつかありますが、福岡や他の地方都市に比べると選択肢が少なく、平日のお昼のみなど、日程が合わせにくいのが現状です。事業計画や融資申請、起業後の経営サポートまで視野に入れるなら、創業サポート実績の多い会計事務所へ相談してみてはいかがでしょうか。
公認会計士園田剛士事務所(園田剛士税理士事務所)では、起業に関する相談全般について、初回無料で承っています。お気軽にお問合せください。